今週の講座の講座 【骨格診断 シェリー カービング】
1月 5月 8月は集客が厳しい月 お休みが多い月はなかなかエンジンがかかりづらいですね
今月のナオミプレイスも講座が始まって以来のキャンセル率でした
小人数ながら 密度の高いお客様に喜ばれる講座を開催することができました マイナスをプラスに (⋈◍>◡<◍)。✧♡
6月からの新年度は新しい講座も加わり 講師も一生懸命アピールをしてくれていています
6月〜9月までのスケジュール カリキュラムをHPでご覧ください
今週は密度の濃い講座内容でした
大館美絵先生の骨格診断
骨を触ってタイプを予想 顔の形 パーツの配置 質感や髪型を総合して診断されます
おなじ色の布でもザラザラした感じ 張りのあるもの 柔らかなシフォン それぞれの質感
そしてライン テイストがそれぞれに違うので 自分らしさを出せるアドバスを頂けるのが嬉しい
実際に洋服やアクセサーなどをあわせてコーディネート 新な発見が多い講座です
次回は7月16日火曜日10時半〜12時半
大戸尚美のシェリー講座
日常であまり飲みなれないシェリーですが
とても体に良いお酒なんです
コロンブスもマゼランもシェリーを武器よりも大量に船に積み込み航海をしたそうです
何が起こるかわからない長い航海の精神安定剤
シェリーも沢山種類があり作り方や熟成法などの違いを知ると楽しいですよ
スペインの羊乳 山羊乳 混乳のチーズと一緒に楽しんで頂きました
次回はシェリーやカクテルも合わせてスペインワイン講座があります
8月29日木曜10時半〜12時半
8月30日金曜19時〜21時
山口三紀子先生のおもてなしカービング講座
今回は石鹸のカービングでした
タイやインドに駐在されていた山口先生は本場タイでのコンテストでも優秀な成績を納められている実力者でいらっしゃいます
講座の作品も異国の文化が感じられるものも多いですね
今回はインドのコーラム模様の石鹸の透かし彫り
南インドの女性が 親指 人差し指 中指を使って日の出前に水で地面を洗ってから魔除けの為に描くそうです
ピンクのイチゴミルク石鹸がエキゾチックに変身しましたね
デコレーションやパッキングの袋なども可愛い
お土産にインドのピンクソルトとお茶をいただきました
次回は夏のひまわり
7月18日木曜日10時半〜12時半 19時〜21時
ご参加をお待ちしています